目次
「ハンドボール研究」第12号発刊にあたって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)
角 紘昭(日本ハンドボール協会常務理事)
第12回ハンドボール研究集会
−ゴール型教材としてのハンドボール(その2)−
[講演]
体育教材を料理する−よい体育授業の作り方−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3)
小澤 治夫(東海大学体育学部教授)
[実技研修]
ゴール型ボール運動の動きの基本−オフザボールの動きを知ろう−・・・・・・・・・・・・・(12)
山本 繁(盛岡市立大慈寺小学校副校長)
[授業提案]
壁ぶっつけ、はしごドッジボール(2年)−投捕の力を高める教材−・・・・・・・・・・・・・・・・(14)
清水 由(筑波大学附属小学校)
ハンドボール(4年)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(18)
淺川 泰裕(千代田区立富士見小学校)
[講義]
系統性を踏まえたゴール型球技の授業づくり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(22)
佐藤 豊(文部科学省スポーツ・青少年局企画・体育課教科調査官)
研究・実践報告
[体育授業部門]
福井大学教育地域科学部附属小学校の実践
−4年間のハンドボール型ゲームの実践を通して−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(33)
中島 和也(福井大学教育地域科学部附属小学校)
三上 肇(福井大学教育地域科学部)
生活指導を活かしたハンドボール指導
−誰でも楽しんでハンドボールを実践するための工夫−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(53)
岡田 明裕(山形県酒田市立十坂小学校)
豊かなかかわりをもち、共に高め合う体育学習を目指した授業の実践
−チーム戦術を意識した授業づくりの工夫−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(58)
佐々木 一(秋田県羽後町立元西小学校)
明快、カラーコートハンドボール(その2)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(62)
渡邊 和弘、細田 知也(埼玉県さとえ学園小学校)
小学生のハンドボール指導における処方能力の発生分析
−予備ゲームの教材づくりと関連して−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(76)
高橋 喜春(神奈川県立座間養護学校)
佐藤 靖(秋田大学教育文化学部)
[コーチング部門]
ハンドボールの発展を願って−日本が目指すハンドボール−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(90)
大西 武三(筑波大学名誉教授)
学生クラブチームにおけるトップレベルクラブチームとの
連携強化活動に関する考察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(101)
浅野 幹也(日本ウェルネススポーツ専門学校名古屋キャンパス)
ハンドボール競技におけるサイドシュートの決定要因・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(104)
明石 光史、藤井 寛之、田中 守(福岡大学スポーツ科学部)
ハンドボールにおける基本プレイ・アルゴリズム構築に関する研究
−レフェリングのコンセプト−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(110)
清水 宣雄(国際武道大学体育学部)
ハンドボール競技におけるシュート状況に関する研究
−2009世界選手権におけるマケドニア共和国の
シュート高依存率プレイヤーの事例−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(120)
山下 純平(九州共立大学スポーツ学部)
最終依存率と最終成功率から選手を評価する試み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(126)
長野 大(筑波大学体育専門学群)
水上 一、河村 レイ子、會田 宏(筑波大学人間総合科学研究科)
日本代表女子チームのオフェンス・トランジション場面の量的分析
−第19回女子ハンドボール世界選手権大会−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(131)
市村 志朗(東京理科大学理工学部)
森口 哲史(鹿児島大学教育学部)
ハンドボール研究集会報告
第12回ハンドボール研究集会報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(139)
販売価格 2,000円 (別途消費税、送料無料) |
ご意見・ご感想は、E-mail: webmaster@handball.jp まで。
[ ホームページ ] へ戻る。