<「ハンドボール研究」2004年第6号・発刊のお知らせ>

バックナンバー 第1号 第2号 第3号  第4号  第5号
目次

「ハンドボール研究」第6号発刊にあたって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)
          大西 武三(日本ハンドボール協会専務理事)
第6回ハンドボール研究集会
−ボール運動教材としてのハンドボール(その6)−

[講演]
これからの学校体育の在り方 −体力の向上と評価を中心に−・・・・・・・・・・・・・・・・(3)
          渡邉 彰(文部科学省スポーツ・青少年局企画・体育課教科調査官)
[実技研修]
ハンドボールの教材としての系統性を考える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(22)
          藤井 喜一(東京学芸大学教育学部附属世田谷小学校副校長)
[授業提案]
ハンドボールを楽しもう!! パスをつないでゴールへ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(26)
          木谷 光男(秋田大学教育文化学部附属小学校)
Gutsだ チャンスだ ボールをつなごう! −ウイングハンドボール−・・・・・・・・・・(29)
          京極 努(秋田市立日新小学校)
[講義]
体育のカリキュラム論からみたハンドボール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(34)
          武隈 晃(鹿児島大学教育学部助教授)

論文・実践報告
[体育授業部門]
小学校におけるハンドボールの教材価値と授業づくりの一方策・・・・・・・・・・・・・・・(45)
          内田 雄三、鈴木 聡、村田正之(東京学芸大学教育学部附属世田谷小学校)
小学校におけるハンドボールの授業の記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(54)
          高松 葉司(奈良県三宅町立三宅小学校)
ハンドボールの教材としての可能性を探る −戦術学習を中核とした授業づくり2−(58)
          信原 悦治(岡山市立大野小学校)
活発なボールゲームの条件 −他のボールゲームとの比較を通して−・・・・・・・・・(61)
          山本 繁(岩手県田野畑村立島越小学校)
[コーチング部門]
多用途ゲーム分析ソフトについて −ノートパソコンを利用して−・・・・・・・・・・・・・・(64)
          平岡 秀雄、田村 修治(東海大学)、栗山 雅倫(早稲田大学大学院)
          木下 雅史(東海大学大学院)
ハンドボール選手の移動特性に関する研究 −二次元DLT法を用いた走行分析−(68)
          舎利弗 学(東海大学大学院)、松永 尚久、平岡 秀雄、田村 修治(東海大学)
ハンドボールにおける基本プレイ・アルゴリズムの構築に関する研究 
         −ゴールキーパーとシューターの駆け引きについて−・・・・・・・・・・・・(75)
          清水 宣雄、奥山 成道(国際武道大学)
NTSに参加した優秀なハンドボール選手の体力水準と体力評価・・・・・・・・・・・・・・(80)
          田中 守(福岡大学)、蒲生 晴明(中部大学)
          関 健三、栗山 雅倫(日本ハンドボール協会)

研究資料
わが国における小学生のためのハンドボールの教材づくりの特徴と問題点 
         −ゲーム教材を中心に−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(85)
          佐藤 靖(秋田大学)、木谷光男(秋田大学教育文化学部附属小学校)
ハンドボール ボール操作・基礎ゲーム集 PART 2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(101)

ハンドボール研究集会報告
第6回ハンドボール研究集会報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(105)
販売価格 1,200円 (別途消費税、送料無料)
* 平成18年4月1日より、消費税をご負担いただくことにいたしました(実質値上げ)ので、上記のように
   変更となります。なお、送料は従前通り協会にて負担いたします。

購入方法は、こちら をご覧ください。


ご意見・ご感想は、E-mail: webmaster@handball.jp まで。


[ ホームページ ] へ戻る。